相続の問題は家族だからこそ長期化することも
TSLは、遺産分割や遺言書作成など、相続に関する様々な事件のご相談をお受けしてきており、税理士や司法書士など他士業とも連携し、ワンストップでの対応が可能です。
少しでも相続に関してお困りの方は、お気軽にご相談ください。「この事務所に頼んで良かった」と思っていただけるよう、尽力いたします。
【こんなお悩みはありませんか?】- 亡くなった父親の財産をどのように遺産分割するかで解決策が見あたらない
- 父親が亡くなったが、すべての遺産を兄が相続するような内容の遺言書が見つかった
- 亡くなった夫に愛人がいて、その愛人との間に子どもがいることが発覚した
- 自分の身にもしものことがあった場合に備え、自分の意思を反映した遺言書を作成したい
相続問題のお悩みはぜひご相談ください
当事務所の特長
複数名の弁護士によるサポート体制
一つの案件に対し、弁護士複数名のチームで取り組むようにしております。そうすることで、知見を組み合わせることができ、迅速な対応が可能です。
また、弁護士と連絡が取りづらいということが発生しないようにしています。
当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間のご相談に対応しています。具体的な日時は、事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
「平日は忙しくて時間が作れない…」「少しでも早く相談したい…」という場合にも、お気軽にお問い合わせください。
明確な費用体系
十分なお時間を頂戴してお話を伺えるようにするため、初回相談60分を無料としています。弁護士費用は、日本弁護士連合会が適切として定めた額を基準に、事件の難易度等に合わせて柔軟に設定させていただいております。
納得してご依頼いただくために、相談時に明確な費用を提示いたしますのでご安心ください。
丁寧なコミュニケーションとスピーディーな対応
TSLでは、十分にヒアリングしたうえで、なるべくご希望に近い解決策をご提示するようにしています。ご依頼をいただいた後も密なコミュニケーションを心がけ、不明な点がないように心がけています。
また、スピード感を持って取り組むことが重要な局面においては、スピーディーな解決を図れるよう取り組んでおります。
料金体系
初回相談料
・60分まで無料 ※ご相談の内容によっては初回から有料相談となる場合があります。遺言書作成着手金
・11万円~(税込)遺産分割協議
【着手金】 ・交渉の場合:20.9万円(税込) ・調停の場合:31.9万円(税込) (※1) (※1)交渉から調停に移行する場合、別途調停の着手金31.9万円(税込)がかかるわけではなく、追加着手金として11万円(税込)をお支払いただいております。
【成功報酬】 ・交渉の場合:22万円(税込)+経済的利益の11%(税込) ・調停の場合:33万円(税込)+経済的利益の11%(税込)
過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
遺言により母親の財産を相続したが、遠隔地に住む疎遠となっていた相続人から突然遺留分を主張された
【解決】
調停を介さず、依頼者の寄与分を考慮した金額で計算した遺留分を支払い、和解できました。
ケース2
【相談内容】
代償分割する不動産の価格に争いがあった
【解決】
信頼のある地元の不動産業者の査定資料を取り付けて相手方を説得。調停を介さず双方主張額の中間額で和解できました。
事務所概要
-
代表弁護士中川 浩秀
-
所属団体東京弁護士会
-
経歴◆代表弁護士 中川 浩秀 ・京都府出身 ・同志社大学法学部法律学科卒業 ・同大学大学院卒業 法律のプロフェッショナルでありながらも、一人の人間としてクライアントとはフランクに接し、親しみやすい弁護士であることをモットーとしております。 皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。 ◆弁護士 森 哲宏 ・東京都出身 ・中央大学法学部卒業 ・明治大学大学院法務研究科卒業 これまで相続問題をはじめとする日常生活に関わる様々な問題に携わり、相談者と同じ目線に立って問題を解決することが大切であることを学んできました。 相談者の方の多様な悩みや問題を、同じ立場に立ってより最適な解決ができるよう尽力いたします。
-
料金初回相談無料