司法書士・税理士と連携し、よりよい手段や解決を検討
弁護士1名、司法書士1名のこぢんまりした事務所です。
ご依頼者の話を伺い、必要に応じて司法書士・税理士などの意見を参考にして、ご依頼者とご依頼者やご家族にとってよりよい手段や解決を検討します。
料金体系
相談料
1時間 110,000円遺言書作成の補助
100,000円~遺産分割協議
- 着手金:220,000円~550,000円
- 報酬 :10%~16%
遺言無効確認請求事件
- 着手金:5.5%~8.8%
- 報酬 :11%~17.6%
過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
高齢で独身の女性が死亡したが、その相続人が甥や姪で人数が相当数おり高齢であることから、相続手続を簡素にしたいとの相談があった。
【解決】
相続分の譲渡を相続人にしてもらい、数名の相続のみにより預貯金や不動産の相続手続を簡素化しておこなった。
ケース2
【相談内容】
実家の母親が死亡したが、姪に財産を相続させる旨の遺言書があり、子供より相談された。
【解決】
相続人である子供から遺言無効確認訴訟を提起した。被相続人である母親について意思能力等の問題点があり、相続財産を(子供)3対(姪)1で取得する和解をした。
事務所概要
代表弁護士 | 藍田 耕毅 |
---|---|
所属団体 | 東京弁護士会 |
事務所設立 | 2000年 |
弁護士 | 藍田 耕毅 |