大切な財産を安心して次の世代へ繋ぎましょう
遺産相続問題は法的に難しい問題を含んでいるケースがあるだけでなく、親族間の争いだからこそ感情的な対立も相まって紛争が激しくなり、精神的な負担が増すケースが多くあります。
親族同士では冷静な話し合いができない場合でも、間に弁護士が入ることで冷静に解決することができるケースは少なくありません。
丸尾法律事務所ではご依頼者のお話をじっくりうかがったうえで、遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行・遺留分減殺請求・相続放棄申述・成年後見制度の利用など、相続に関する問題について遺言書の作成段階から、相続人の方々にご納得いただくにはどうすればいいか、将来どのような紛争が起こりうるかも視野に入れたサポートをいたします。
少しでもお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
料金体系
法律相談料
- 平日の初回相談:無料
- 2回目以降相談 :1回5,500円(税込)
着手金
- 300万円以下の場合:8%
- 300万円を超え、3,000万円以下の場合:5%+9万円
- 3,000万円を超え、3億円以下の場合:3%+69万円
- 3億円を超える場合:2%+369万円
報酬金
- 300万円以下の場合:16%
- 300万円を超え、3,000万円以下の場合:10%+18万円
- 3,000万円を超え、3億円以下の場合:6%+138万円
- 3億円を超える場合:4%+738万円
よくある相談例
このようなお悩みを抱えていらっしゃる方は、迷わずご相談ください。
- 遺産の分割方法について家族間・親族間の話し合いがまとまらない。
- 自分の子らは互いに仲が悪いので、元気なうちに遺言書を作成しておきたい。
- 残された遺言の内容について納得がいかない。
- 遺言書が複数あり、どれが有効なのか判断が難しい。
- 父親が「遺産の全てを兄に相続させる」という遺言書を残して死亡したが、私は父親の遺産を全くもらえないのか。
- 父親が借金を残して死亡したが、どうしたらよいか。
- 認知症の父親に多額の預貯金があるが、兄に使われてしまう恐れがある。
事務所概要
代表弁護士 | 丸尾 明弘 |
---|---|
所属団体 | 兵庫県弁護士会 |
事務所設立 | 2020年1月 |
弁護士 | 丸尾 明弘 |
経歴 |
|
著書 |
|