弁護士本人が最後まで責任をもって対応します
当事務所は弁護士1名、事務員1名の小さな事務所ですが、その分、担当弁護士本人が最後まで責任をもって対応させていただきます。
また当事務所は、ご相談者様にとって「優しく柔らかい雰囲気」を感じていただきつつ、誠実に職務にあたることをモットーとしております。
初めて弁護士に相談する方や、弁護士への相談に緊張してしまうといった方にこそ、是非ともご利用いただきたい事務所です。
地元の町弁として様々な問題に対応しておりますので、「弁護士に相談するようなことかしら?」などとご心配することなく、何でもお気軽にご相談ください。
【対応地域】 埼玉県、東京都、その他の地域は応相談料金体系
法律相談
30分あたり5,500円(消費税込み)遺産分割に関する示談交渉
11万円(消費税込み)~遺言書作成
5万5,000円(消費税込み)~ ※具体的な弁護士費用については法律相談後にお見積をお伝えしますので、それをもとに依頼するか否かをご判断ください。過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
夫が亡くなり前妻との間の子(A)も交えて遺産分割協議をする必要があるが、Aとは交流がなくその連絡先も分からない。
【解決】
戸籍等から相続人A氏の住所を調査し、お手紙を送って事情をご説明。結果、円満に遺産分割協議を成立させることができました。
ケース2
【相談内容】
亡母の遺言書について、その内容に不満を持つ姉から遺言無効確認訴訟を提起された。
【解決】
訴訟のなかで医療記録等の記載をもとに亡母の判断能力に問題がなかったこと等を立証。遺言無効の主張を排斥する内容の判決(依頼者様にとっての勝訴判決)を取得しました。
ケース3
【相談内容】
長年交流のなかった父が亡くなったとの知らせを受けた後、3か月が経過してから法定相続人である私のもとに亡父の債務についての請求がきた。
【解決】
相続放棄申述受理申立のなかで最高裁の判例も踏まえて本件に特有の事情を説明。結果、無事に相続放棄の申述を受理してもらうことができました。
事務所概要
代表弁護士 | 田中 健太郎 |
---|---|
所属団体 | 埼玉弁護士会 |
事務所設立 | 2009年9月 |
弁護士 | 田中 健太郎 |
経歴 |
|