相談者のご意向を尊重しつつ、法的見解をご説明いたします。
相続の場面では、これまでの親族関係で積み重なった不満等が顕在化しやすく、紛争が複雑化・激化することも珍しくありません。
紛争の渦中で当事者として交渉しているうちに、自分や相手の主張している内容が正しいことなのか分からなくなってしまうこともあるでしょう。
そんなときはご自身だけで抱え込まず、ご相談ください。当事者の方の意思を尊重しつつ、弁護士の立場から法的な見解を説明し、妥当な内容での遺産分割協議の成立を目指します。
料金体系
法律相談料
5,500円/30分(初回30分のみ無料)遺産分割協議
33万円~遺言書作成
22万円~過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
生前より親族の一人が被相続人の財産を支配し、預金の引き出しを行っていた。
【解決】
被相続人の預貯金口座の取引履歴を取得し、引き出し額を明らかにしたうえ、使い込まれた財産を含めて法定相続分に基づいた遺産分割を実現しました。
ケース2
【相談内容】
相続財産に不動産が含まれており、これを取得したいが相続人間で話し合いがまとまらない。
【解決】
不動産の現況、価値、当事者の意向・財産状況を踏まえ、調停手続において協議を重ねた。結果、当事者全員の納得の下、依頼者に当該不動産を取得させるに至りました。
事務所概要
代表弁護士 | 大野 祐揮 |
---|---|
所属団体 | 愛知県弁護士会 |
事務所設立 | 2021年6月 |
弁護士 | 大野 祐揮 |
経歴 |
|