京都西法律事務所は、皆様にご相談いただきやすい法律事務所を目指します
事務所所在地
京都市右京区、西京区などの京都市西部、向日市、長岡京市、大山崎町などの京都府南西部は、人口に比べて、法律事務所の数が非常に少ない地域です。
これらの地域にお住いの方にもご相談いただきやすいよう、阪急・京福(嵐電)西院駅近くに事務所を構えております。
西大路通りに面しておりますので、お車でお越しいただく方にも便利です。
夜間・土日祝日対応
平日はお仕事があるため、相談時間を確保できないという方のために、平日も午後9時までご相談を受け付けております。
また、土日祝日のご相談も可能です。(ただし、ご相談には事前のご予約が必要です)
料金体系
相談料
- 交通事故、遺言・相続、債務整理:無料
- その他 :30分5,500円(税込)
着手金
◆遺産分割協議、遺留分減殺請求、経済的利益に応じて異なります。- 125万円以下 :11万円(税込)
- 125万円~300万円 :経済的利益の8%(税別)
- 300万円~3000万円:経済的利益の5%+9万円(税別)
- 3000万円~3億円 :経済的利益の3%+69万円(税別)
- 3億円~ :経済的利益の2%+369万円(税別)
- 11万円(税込)~ ※遺言の内容により異なります。
- 11万円(税込)※手続きに応じて異なります。
報酬金
◆遺産分割協議、遺留分減殺請求、経済的利益に応じて異なります。- 125万円以下 :22万円(税込)
- 125万円~300万円 :経済的利益の16%(税別)
- 300万円~3000万円:経済的利益の10%+18万円(税別)
- 3000万円~3億円 :経済的利益の6%+138万円(税別)
- 3億円~ :経済的利益の4%+738万円(税別)
- 無料
過去の相談事例
【事例】
依頼者の方のお父様は、遺言書を残しておられました。遺言書の内容は、依頼者ではない親族の方にお父様が所有する不動産を全て贈与するというものでした。
依頼者の方のお父様には、不動産の他にめぼしい資産はなかったため、依頼者の方は、このままでは何も遺産を受け取ることができない状況でした。
【解決】
弁護士は、お父様から不動産を贈与された親族の方に対し、依頼者の方の遺留分を主張いたしました。
その結果、親族の方が、依頼者の方に対し、遺留分に相当する金額を支払うことを条件とする合意が成立いたしました。
【ポイント】
遺言により、本来受け取るべき遺産を受け取ることができない場合でも、被相続人(亡くなった方)のお子さまについては、遺留分という権利が認められています。具体的には、遺言により財産を受け取った方に対し、法定相続分(遺言がなければ受け取ることができる遺産)の2分の1を請求することができます。
ただし、この遺留分の主張には、相続が開始したこと及び遺留分を侵害されることになる贈与があったことを知ったときから1年間または、相続開始から10年間という期限があるので、注意が必要です。
事務所概要
代表弁護士 | 中西 和宏 |
---|---|
所属団体 | 京都弁護士会 |
事務所設立 | 2018年4月 |
弁護士 | 中西 和宏 |
経歴 |
|
所属 |
|
メディア出演 (テレビ) |
|
メディア出演 (ラジオ) |
|
著書 |
|
営業時間内09:00-21:00
京都西法律事務所への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-2835京都西法律事務所の営業日・相談可能日
27
月28
火29
水30
木1
金2
土3
日4
月5
火6
水7
木8
金9
土10
日
受付時間
- 受付時間
-
平日09:00 - 21:00
- 定休日
- なし
- 備考
- (休日)事前予約制
特徴
- 特徴・強み
- 初回面談無料 / 土日面談可能 / 18時以降面談可能
- 対応分野
- 遺産分割 / 相続手続 / 遺言 / 遺留分 / 相続放棄 / 相続調査 / 紛争・争続 / 成年後見
- 対応地域
- 京都府 滋賀県 奈良県 大阪府