【初回面談無料あり】【本町駅徒歩3分】ご依頼者様と一致団結して問題を解決します。まず、お気軽にご相談ください。
当事務所は、「本町駅」11番出口から徒歩3分にある、男性弁護士1名、女性弁護士1名の法律事務所です。
「ユナイテッド(united)」とは、一致団結を意味しており、事務所のメンバーが一致団結して事件解決のために尽力するのみならず、事務所とご依頼者様とが一致団結し、共に問題を解決していく法律事務所であることを常に心がけています。
また、事務所として公益活動・人権活動にも力を入れており、委員会・弁護団・所外団体において他の弁護士や専門家等とも一致団結し、基本的人権の擁護に資する活動を行っています。
<相続問題に関するスタンス>
相続に関して弁護士がお手伝いできるのは、ご家族の方またはご親族の方が実際にお亡くなりになって相続人間で揉めている場合だけではありません。お亡くなりになる前から遺言作成という形でもお手伝いができますし、実際に相続が開始された場合でも、相続放棄や相続人調査だけでもご相談いただけます。
もちろん、相続に関して当事者だけの話し合いでは遺産分割の内容がまとまらない場合でも弁護士が法律や裁判例に基づいた適切な意見を出すことで話をまとめる等お力になれる場合がございます。
可能な限り皆様のご意向に沿った問題解決の実現を目指しております。
初回相談料は30分無料です。
まずは、お気軽にご相談ください。
<ご相談からご依頼までの流れ>
1.まず、お電話かメールで法律相談のお申し込みのご連絡ください。
2.相談日時の調整・決定
ご連絡いただいた後、折り返しお電話またはメールにて、当事務所からご連絡させていただきます。
このときに簡単にお話を伺い、ご相談時に必要な書類などについても、ご案内いたします。
3.法律相談の実施
ご案内差し上げた必要書類などをお持ちください。
4.ご相談者様にてご依頼の有無の検討
弁護士が詳しい相談内容を伺い、またはお持ちいただいた書類を検討し、相談者様のご質問におこたえします。今後の見通しやリスク、メリット・デメリットなどについての十分なご説明と、最適な解決方法のご提案をいたします。その上で、弁護士へのご依頼をご検討いただきます。
5.ご依頼いただく場合、受任契約の締結等
ご相談に引き続き文書作成、交渉、裁判手続などの業務のご依頼を希望される場合は、委任契約を締結いたします。
6.弁護士業務の遂行へ
ご依頼を受けた事件に着手いたします。
弁護士の豊富な経験により迅速かつ丁寧にサポートし、最善の解決を目指します
営業時間外10:00-20:00
本町ユナイテッド法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1856インタビュー
すべての依頼に、後藤先生と寺野先生の2名の弁護士で対応している本町ユナイテッド法律事務所。ゆくゆくは関西だけでなく九州エリアまで、実際に足を運んで相談を受けたいそうです。
今回は、解決事例や弁護士探しに迷っている方へのアドバイスを伺いました。
本町ユナイテッド法律事務所の営業日・相談可能日
27
月28
火29
水30
木31
金1
土2
日3
月4
火5
水6
木7
金8
土9
日
受付時間
- 受付時間
-
月10:00 - 20:00
火10:00 - 20:00
水10:00 - 20:00
木10:00 - 20:00
金10:00 - 20:00
土11:00 - 19:00
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 備考
- (日・祝)応相談
特長
- 特長・強み
- 土日面談可能 / 18時以降面談可能
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 相続財産調査 / 相続登記 / 相続放棄 / 相続手続き / 戸籍収集
- 対応地域
- 大阪府 京都府
所属弁護士のご紹介
弁護士後藤 壮一弁護士
- 経歴
-
京都大学法学部卒業
中央大学法科大学院修了
弁護士寺野 朱美弁護士
- 経歴
-
ニューヨーク州立大学オルバニー校卒業(Magna Cum Laude)
関西外国語大学外国語学部卒業
大阪府立大学人間社会学研究科博士前期課程修了
京都大学法科大学院(未修コース)修了
ケンブリッジ英検:C2 Proficiency(CPE)
TOEIC:990点
遺産相続の料金表
事務所へのアクセス
遺産相続案件の解決事例
遺産分割協議
- 相談者の属性
- 匿名
- 解決内容
-
被相続人が複数の不動産を持っており、そのうちご自宅以外を売却することで協議ができました。 ところが、ご自宅が複数の土地にまたがって建っていたため、土地の分筆を含めて遺産分割協議を成立し、ご自宅及び土地以外の不動産を無事に売却して、売却費用をそれぞれの相続分でご取得していただけました。
遺産分割審判
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
相続人のうち、お一人だけ法定相続分以上の相続分を主張していており、協議ができないとのことで、ご相談いただきました。
- 解決内容
-
遺産分割調停を申し立て、審判を経て、最終的には無事当方の主張とおりの遺産分割が認められました。
公正証書遺言作成
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
一部の相続人に多くの遺産を残したいとのご相談をいただきました。
- 解決内容
-
ご依頼者の財産を調査し、遺留分等を侵害しないよう注意して、公証役場で公正証書遺言を作成できました。
弁護士からのコメント
弊所は、弁護士2名が公正証書遺言作成の際の証人になりますので、別途証人を依頼する費用等なく、費用を抑えての公正証書遺言作成を喜んでおられました。