【オンライン相談全国対応】「一期一会」の応対姿勢で丁寧に支援いたします。
2021年7月に、多摩モノレール桜街道駅徒歩1分のところに開業いたしました。
新型コロナウィルス以降、事務所への来所ではなく、オンラインでのお打合せも多くなってきました。お客様の立場からも、自宅から相談できた方が便利だと考え、「オンラインをメインとした事務所をしたい」という思いから「オンライン法律事務所タマ」を開業しました。
<原則オンラインで対応いたします>
面談はオンライン対応が基本なので、近隣の多摩エリアだけでなく全国のお客様がサービスを気軽にご利用いただけます。「一人きりになれる場所とタイミング」があれば、いつでも相談できます。
また、オンラインによるご相談は、全国対応致します。
<相続でお困りのならご相談ください>
まずはスタッフにご連絡いただければ、豊富な実務経験に裏付けられたスキルで条件に見合った最適な解決策を考案してご提案してまいります。法律関連のご相談はそれぞれに特有のご事情を抱えていることが少なくないので、型にはまらずに案件一つひとつの特性に目を向けて、「一期一会」の応対姿勢で丁寧にサポートいたします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
<ご相談からご依頼までの流れ>
1. お電話かメールでご連絡ください。
オンラインによる事前面談のご希望日時をご指定いただければ、できる限りお客様のスケジュールに合わせて面談日を調整いたします。
2.必要書類や資料は全てPDF化して対応
必要書類は全てPDF化して、オンライン上で不自由なく打ち合わせができるよう環境を十分に整えてまいります。
尚、対面での面談をご希望される場合は、事務所にご来所いただくか、立川市内の貸会議室を利用するかたちになります。
3.法律相談の実施
事前面談にてお聞きした情報については、状況に合わせて逐次アドバイスを行いながら、内容を整理していきます。
最終的に法律の専門家の見識を通して要点を絞り込み、お客様の条件に見合った最適な対応策を考案してご提案します。必要であれば複数案をご準備し、対応策とお見積金額にご納得いただいた時点で問題に着手します。
料金体系
遺産相続に関する相談
30分まで7,700円
紛争性のある遺産相続事件
550,000円~
遺言書作成
33,000円~
債権回収
55,000円~
過去の相談事例
遺留分減殺請求がされた事件(依頼主:70代・女性)
遺留分減殺に対して、家事調停・審判を行い、解決することができました。
事務所概要
代表弁護士 | 増田 周治 |
---|---|
所属団体 | 第一東京弁護士会 |
事務所設立 | 2021年7月設立 |
所属弁護士
弁護士 | 増田 周治 |
---|---|
所属 |
|
経歴 |
|
営業時間外10:00-17:00
オンライン法律事務所タマ
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-2818インタビュー
オンラインでの法律相談をメインとした事務所を開業した、増田周治弁護士。使用者側(経営者側)の企業法務を中心に、相続や借金などの家事事件の依頼も受けています。
今回は、相続の解決事例や独立しようと思ったきっかけ、事務所の由来などについて伺いました。
オンライン法律事務所タマの営業日・相談可能日
25
月26
火27
水28
木29
金30
土1
日2
月3
火4
水5
木6
金7
土8
日
受付時間
- 受付時間
-
月10:00 - 17:00
火10:00 - 17:00
水10:00 - 17:00
木10:00 - 17:00
金10:00 - 17:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
- ※訪問時は事前に予約してください (休日)応相談
特長
- 特長・強み
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 事業承継
- 対応地域
- 東京都 埼玉県 神奈川県 千葉県 ※オンライン相談は全国対応
所属弁護士のご紹介
弁護士増田 周治弁護士
- 経歴
-
企業に就職後、東京大学法科大学院に進学、2017年弁護士登録。
登録後は企業法務を主として扱う事務所で活動したのち2021年7月独立開業。
労働法関係の論考(労政時報)掲載多数。
◆所属
第一東京弁護士会
家族法制委員会
労働法制委員会
遺産相続の料金表
遺産相続案件の解決事例
遺留分減殺請求がされた事件
- 相談者の属性
- 70代
- 女性
- 解決内容
-
遺留分減殺に対して、家事調停・審判を行い、解決することができました。