依頼して良かったと思える最適な解決策を
最後には「依頼して良かった」と思っていただけるよう、依頼者のご希望を丁寧にお伺いし、最適な解決策へ導くことを心がけております。
料金体系
相続財産調査、遺言書作成
- 10万円程度~
遺産分割
- 着手金:20万円程度~
- 報酬金:経済的利益の3~10%程度
遺言執行
- 30万円程度~
※事案の特殊性(複雑さ)、紛争の実態、遺産総額、依頼内容を総合的にみて価格設定させていただきます。
過去の相談事例
遺産分割の紛争(依頼主:50代・男性)
【相談内容】
相続財産をめぐる他の相続人からの過大な要求に対応して欲しい。
【解決】
遺産として不動産が50以上あり、数次相続を伴う複雑な事例でしたが、依頼者の主張の正当性を他の相続人に粘り強く説明し、最終的には依頼者が満足する内容の協議書を成立させました。
遺留分減殺請求(依頼主:50代・男性)
【相談内容】
依頼者の遺留分を侵害している内容の公正証書が被相続人により作成されていたため、他の相続人へ遺留分減殺請求をしたい。
【解決】
協議は困難であったため訴訟を提起し、最終的には4500万円の価額賠償の支払義務を相手方に負わせる内容の和解を成立させました。
遺言書作成(依頼主:70代・男性)
【相談内容】
公正証書遺言の作成をしたい。
【解決】
相続人がいないためこれまで世話になった団体へ財産を譲りたいという依頼者の意思に即した公正証書遺言を作成しました。
事務所概要
代表弁護士 | 河村 潔俊 |
---|---|
所属団体 | 愛知県弁護士会 |
事務所設立 | 2021年1月設立 |
所属弁護士
弁護士 | 河村 潔俊 |
---|---|
経歴 |
|
営業時間内10:00-18:00
河村法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1425河村法律事務所の営業日・相談可能日
25
月26
火27
水28
木29
金30
土1
日2
月3
火4
水5
木6
金7
土8
日
受付時間
- 受付時間
-
月10:00 - 18:00
火10:00 - 18:00
水10:00 - 18:00
木10:00 - 18:00
金10:00 - 18:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
特長
- 特長・強み
- 土日面談可能 / 18時以降面談可能
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集
- 対応地域
- 愛知県
所属弁護士のご紹介
弁護士河村 潔俊弁護士
- 経歴
-
早稲田大学法学部卒業
早稲田大学大学院法学研究科修士課程民事法学専攻修了
愛知大学法科大学院修了
2013年12月 弁護士登録
2021年1月 河村法律事務所設立
遺産相続の料金表
遺産相続案件の解決事例
遺産分割の紛争
- 相談者の属性
- 50代
- 男性
- 相談内容
-
相続財産をめぐる他の相続人からの過大な要求に対応して欲しい。
- 解決内容
-
遺産として不動産が50以上あり、数次相続を伴う複雑な事例でしたが、依頼者の主張の正当性を他の相続人に粘り強く説明し、最終的には依頼者が満足する内容の協議書を成立させました。
遺留分減殺請求
- 相談者の属性
- 50代
- 男性
- 相談内容
-
依頼者の遺留分を侵害している内容の公正証書が被相続人により作成されていたため、他の相続人へ遺留分減殺請求をしたい。
- 解決内容
-
協議は困難であったため訴訟を提起し、最終的には4500万円の価額賠償の支払義務を相手方に負わせる内容の和解を成立させました。
遺言書作成
- 相談者の属性
- 70代
- 男性
- 相談内容
-
公正証書遺言の作成をしたい。
- 解決内容
-
相続人がいないためこれまで世話になった団体へ財産を譲りたいという依頼者の意思に即した公正証書遺言を作成しました。