検討リスト

検討リストから問い合わせ
      検討済みリストは空です

閲覧履歴

    履歴が登録されていません

検討リスト

検討リストから問い合わせ
      検討済みリストは空です

閲覧履歴

    履歴が登録されていません
電話相談可能初回面談無料土日面談可能

弁護士法人ユア・エース 福岡支店

【初回面談無料】【博多駅徒歩3分】お客様の満足が最優先。一人ひとりに寄り添ったサービスを
福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階6号室

【初回面談無料】【博多駅徒歩3分】お客様の満足が最優先。一人ひとりに寄り添ったサービスを

弁護士が法律を使って依頼者の権利を守ることは当然のことですが、求める成果は依頼者によって各々異なります。

私たち弁護士が提供するものは「リーガルサービス」であり、サービスである以上顧客の満足感、納得感を優先させなければなりません。

私たちが大切にしていることは「自己満足」ではなく「顧客満足」が得られたかどうかです。

私たち天音総合法律事務所の弁護士は一人一人の依頼者に寄り添い、依頼者の声に耳を傾け、依頼者が本当に求める最高の成果にこだわり続けたいと考えております。

迅速な対応力

私たちは各案件に対して専門チームで対応しております。

解決後の依頼者アンケートでは「実際に解決するまでは不安があった」とする声が少なくありません。

このようなお声に対し、私たちは専門チームならではの迅速な対応により早期解決を目指し、さらに、依頼者との密なコミュニケーションにより少しでも不安を緩和するよう努めております。

諦めずに闘い続ける。

私たちは幾度となくヤミ金業者や情報商材詐欺業者と闘ってまいりました。

その中で、脅迫電話や嫌がらせ電話による業務妨害、さらに、謂れのないインターネット上での誹謗中傷等、事務所運営に多大な犠牲を払ってきました。

しかしながら、私たちは依頼者を守るため、このような攻撃に臆することはなく強い信念をもって弁護士業務を全うしていく所存です。

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

料金体系

遺産分割協議、遺留分侵害額請求

・着手金:22万円~
・報酬金:回収した金額の11%

遺産分割調停、遺留分侵害額の請求調停

・着手金:33万円~(協議から引き続き依頼される場合は11万円~)
・報酬金:回収した金額の16.5%

相続放棄

・手数料:お1人様につき5.5万円

特別縁故

・着手金:11万円~(相続財産管理人選任申立てをあわせて行う場合には22万円)
・報酬金:回収した金額の11%

遺言無効確認訴訟

・着手金:33万円~
・報酬金:得られた経済的利益の16.5%

遺言書作成

・手数料:11万円
・公正証書として作成する場合:22万円

財産管理

・契約時手数料:11万円~
・月額手数料:2.2万円~
・成年後見、保佐・補助の申立手数料:16.5万円~
・後見・保佐・補助事務開始後の報酬:月額2.2万円~(家庭裁判所が報酬額を決定します)
・任意後見 契約書作成手数料:11万円~
・任意後見事務開始後の報酬:月額2.2万円~

遺言執行報酬

・遺産額が300万円以下の場合:33万円
・遺産額が300万円を超え3000万円以下の場合:2.2%
・遺産額が3000万円を超え3億円以下の場合:1.1%

※収入印紙、郵便切手、交通費等の実費は別途必要となります。
※上記は標準的な金額であり、事案の難易度によって増減する可能性があります(増減がある場合には事前にご説明いたします)

ご相談~受任までの流れ

①お問い合わせ

まずはお電話、もしくはホームページの問い合わせフォームからご連絡ください。
ご希望の日時を確認し、面談日時を調整の上お電話にてご相談内容をお伺いいたします。
もちろん、ご来所での面談も対応しておりますので、ご希望であればその旨お伝え下さい。

②面談

担当の弁護士が親身になってお悩みをお伺いいたします。
初回相談は無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。

③弁護士費用等の説明

弁護士からの解決案やサポート内容をご説明した後、弁護士費用のお見積もりを提示いたします。
もちろん一度持ち帰って検討していただいても構いません。

④委任契約・業務着手

今後の見通しや解決方針、各種リスクなどについて改めてご説明し、問題ないようでしたら委任契約を取り交わすことになります。
契約書の取り交わしについてはご郵送でも対応しておりますので、遠方の方でもスムーズに手続きを進める事ができます。
契約締結後は速やかに事件処理に着手させていただきますので、相手方との交渉は当事務所にお任せ下さい。
その後はご依頼者様と密にコミュニケーションをとりながら、ご希望に沿えるよう最大限の対応をさせていただきます。

弁護士法人ユア・エース 福岡支店の営業日・相談可能日

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

※営業日・相談可能日が変更となる場合もございます。詳細はお問い合わせください。

受付時間

受付時間

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

09:00 - 18:00

定休日
土曜日・日曜日・祝日
備考
(休日)新規相談電話対応不可

特長

特長・強み
初回面談無料 / 電話相談可能 / 土日面談可能
対応分野
遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続税申告 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集 / 事業承継
対応地域
全国

所属弁護士のご紹介

代表弁護士正木 絢生弁護士

経歴
【出身大学】
慶應義塾大学法科大学院

【経歴】
・都内法律事務所勤務(~2018年9月)
・当事務所設立(2018年9月)
・株式会社TSUNAGU設立、取締役就任(2019年)
・当事務所本店を中央区日本橋に移転(2020年9月)
・当事務所福岡支店を開設(2021年7月)
その他
【メッセージ】
小学生の頃から弱い人を助けたいという気持ちがあり、弁護士になりました。
もともと、物事を分かりやすくかみ砕いたり、別の言葉で説明したりするのが得意で、この点は弁護士に向いていると思います。
また、弁護士は業界内での世間体を気にする人が多いのですが、私はそのようなことは気になりません。
例えば、先輩・同期である相手の弁護士や裁判官に変に思われないだろうか、といったことですが、仕事の目的はただただ依頼者の方の利益だけです。
どうすれば依頼者の方の求める結果に応えられるかだけを考えています。

理想とする弁護士は、常に依頼者の方に安心してもらえる弁護士です。
そのために心がけているのは、コミュニケーションを取り続けること。
依頼者の方には、「なにか気になることがあったら、遠慮なくいつでも電話やメールをしてください」とお伝えしています。
「この人に依頼してよかった」と思ってもらうためには、単に問題を解決するだけでは足りません。
最初に依頼を受ける時も、その後対応を進めている最中も、少しでも依頼者の方に不安を感じさせては失格だと思っています。

弁護士松原 泉弁護士

経歴
【出身大学】
早稲田大学法学部、オックスフォード大学法学部

【経歴】
・国内法律事務所勤務(企業法務・金融関連法務)(1989月4月~1993月6月)
・英国法律事務所勤務(トレイニーソリシター/企業法務・金融関連法務)(1997年9月~1999年9月)
・米国法律事務所との特定共同法律事務所創設メンバー(企業法務・金融関連法務)(1999年10月~2002年1月)
・米系及び欧州系金融グループ会社数社(不動産投資管理、投資顧問、債権管理回収、生命保険等)勤務(2002年2月~2018年10月)

弁護士山口 信恭弁護士

経歴
【出身大学】
東京大学法学部

【経歴】
・広島地方裁判所 判事補(1987年4月~)
・浦和地方裁判所兼家庭裁判所熊谷支部 判事補(1989年4月~)
・東京地方裁判所 判事補(1992年4月~)
・大分地方裁判所兼家庭裁判所 判事補(1995年4月~)
・大分地方裁判所兼家庭裁判所 判事(1997年4月~)
・松江地方裁判所兼家庭裁判所 判事(1999年4月~)
・広島地方裁判所兼家庭裁判所尾道支部 判事(2004年4月~)
・東京高等裁判所 判事(2008年4月~)
・さいたま地方裁判所兼家庭裁判所 判事(2011年4月~)
・東京家庭裁判所兼地方裁判所立川支部 判事(2015年4月~)
・さいたま家庭裁判所兼地方裁判所熊谷支部 判事(2018年4月~2022年3月)
・弁護士登録(2022年4月~)

弁護士戸谷 博史弁護士

経歴
【出身大学】
東京大学法学部

【経歴】
・都内法律事務所勤務(商事、一般民事、破産、株主総会、家事)(1986年4月~1993年3月)
・都内法律事務所勤務(一般民事、破産、家事)(1993年4月~1996年6月)
・都内法律事務所勤務(一般民事、破産、特別清算、商事、家事)(1996年7月~2021年1月)

弁護士花谷 克也弁護士

経歴
【出身大学】
早稲田大学法学部

【経歴】
・仙台地方裁判所民事部裁判官(1988年4月~1990年3月)
・高松地方裁判所・家庭裁判所本庁及び丸亀支部裁判官(少年審判、家事調停審判を担当)(1990年4月~1991年3月)
・高松地方裁判所刑事部裁判官(1991年)
・関東弁護士会連合会シンポジウム委員(死刑を考える)
・関東弁護士会連合会シンポジウム委員(情報公開)
・関東弁護士会連合会シンポジウム委員(ダイオキシン問題)
・住宅ローン借り換え商法被害救済弁護団(団長)(1999年3月~2002年9月)
・埼玉弁護士会副会長(2002年4月~2003年3月)
・法律事務所勤務(1992年9月~1994年3月、弁護士登録は1993年1月~)
・個人法律事務所(1994年4月~2021年12月)

遺産相続の料金表

遺産分割協議、遺留分侵害額請求

着手金

22万円~

報酬金

回収した金額の11%

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

遺産分割調停、遺留分侵害額の請求調停

着手金

33万円~

協議から引き続き依頼される場合は11万円~

報酬金

回収した金額の16.5%

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

相続放棄

手数料

5.5万円 / お1人様につき

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

特別縁故

着手金

11万円~

相続財産管理人選任申立てをあわせて行う場合には22万円

報酬金

回収した金額の11%

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

遺言無効確認訴訟

着手金

33万円~

報酬金

得られた経済的利益の16.5%

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

遺言書作成

手数料

11万円

公正証書として作成する場合

22万円

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

財産管理

契約時手数料

11万円~

月額手数料

2.2万円~

成年後見、保佐・補助の申立手数料

16.5万円~

後見・保佐・補助事務開始後の報酬

2.2万円~ / 月額

家庭裁判所が報酬額を決定します

任意後見 契約書作成手数料

11万円~

任意後見事務開始後の報酬

2.2万円~ / 月額

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

遺言執行報酬

遺産額が300万円以下の場合

33万円

遺産額が300万円を超え3000万円以下の場合

2.2%

遺産額が3000万円を超え3億円以下の場合

1.1%

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

料金について

料金について

※収入印紙、郵便切手、交通費等の実費は別途必要となります。

※上記は標準的な金額であり、事案の難易度によって増減する可能性があります(増減がある場合には事前にご説明いたします)

営業時間外09:00-18:00

弁護士法人ユア・エース 福岡支店
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

050-7587-2481

事務所へのアクセス

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階6号室
最寄り駅
交通手段
JR九州「博多駅」博多口から徒歩3分
福岡市地下鉄空港線「博多駅」P6出口から徒歩2分

遺産相続案件の解決事例

CASE01

相続財産の争いで訴訟上の和解を成立させた事例

相談者の属性
匿名
相談内容

被相続人の死後、相続人以外の方が相続財産を使用していたため、相続人である相談者様が、その財産を取り戻すために訴訟を起こすことになり、その対応につきご依頼を受ける事となりました。

解決内容

訴訟では、概ねご依頼者様のご要望が通り、無事金銭の返還に至りました。 遺産について、相手方に使用権原があったかどうかが争点となっていましたが、相手の矛盾点をつく事で無事問題解決まで導く事ができました。 別件でのご相談についてもご依頼していただき、そちらも無事相手方との和解がまとまりました。

CASE02

被相続人が死亡してから2年以上経過している相続放棄の申述が受理された例

相談者の属性
匿名
相談内容

家族間の不和で10年以上連絡をとっていなかった被相続人名義の借金について、被相続人の死亡後、数年経過してから債権者より返済してほしいとの連絡があったため、その分の相続放棄を申請するためご依頼を受ける事となりました。

解決内容

相続放棄の申述期間(3ヶ月)を過ぎてしまっていたため、裁判所に対し、相続放棄申述の正当性について主張いたしました。 無事に相続放棄は認められ、身に覚えのない高額の借金の支払いをする事はなくなりました。

CASE03

相続人の調査から親族全員分の相続放棄をした事例

相談者の属性
匿名
相談内容

相続人が誰か分からない状況で、相続した方がいいのか、放棄した方がいいのか判断できなかったため、相続人や財残の調査をした上で必要であれば相続放棄をしたいというご希望でご依頼いただきました。

解決内容

詳細なヒアリング、住民票や戸籍等の詳細な調査から相続人を確定させ、財産を調査した結果、負債の方が多かったため最終的には親族全員の相続放棄を行いました。 財産の調査を行ったうえで相続放棄をするというご依頼者様の希望通りの結果を実現することができました。

初回面談無料の弁護士事務所

土日も相談できる弁護士事務所

この地域で対応可能な弁護士事務所

失敗しない弁護士選びのために

弁護士への依頼の流れ

looks_one

弁護士検索

弁護士検索

エリア・目的ごとに弁護士を検索できます。条件にマッチする弁護士を探しましょう。

looks_two

問い合わせる

問い合わせる

気になる弁護士に電話かフォームでお悩みの内容を伝えましょう。※この時点では料金は発生しません。

looks_3

依頼する

依頼する

安心して相談できる弁護士を選び、条件や弁護士費用(報酬)を確認の上で相談・依頼に移ります。

looks_4

費用の支払い

費用の支払い

各弁護士の方針に応じ相談料・着手金・報酬金を支払います。※実費や日当が発生することもあります。

弁護士選びの4つのポイント

check_box

実績や経歴

実績や経歴

過去の実績などから、相続での経験豊富な弁護士を探しましょう。

check_box

相性・人間性

相性・人間性

相談がしやすく、説明が丁寧な弁護士かどうか確認しましょう。

check_box

解決事例など

解決事例など

過去の事例から、解決までの流れを把握しておきましょう。

check_box

費用感など

費用感など

料金体系や支払方法は事務所ごとに異なるので、よく比較しましょう。

条件に合う弁護士を簡単に探したいときは
弁護士費用一括見積り

  • 遺産相続に強い弁護士がわかる
  • 複数の弁護士から見積りが取れる
  • フォームに入力で見積りが最短即日に届く

\最大10社から見積りが届きます/

今すぐ一括見積り無料
double_arrow