柔軟な発想と斬新なアイデアで、戦略的な法務アドバイスを目指します
進取(しんしゅ)法律事務所は、中小企業と個人を主たる依頼者とする地域密着型の法律事務所です。
大阪市北区天満の地で生まれ育った弁護士小林寛治によって平成15年10月1日、開設されました。
事務所名の「進取」とは、「物事を積極的に為す事」を意味し、「Aggressive & Flexible(積極的に、そして柔軟に)」をモットーに、柔軟な発想と斬新なアイデアで、伝統的な弁護士業務の形を踏襲しつつ、より戦略的な法務アドバイスを目指します。
対応体制
ワンコイン相談の日あり、緊急性のある事件は休日・夜間応相談
対応地域
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、その他
料金体系
遺産分割事件
①交渉
- 着手金:16万5000円~33万円
- 報酬:相続分として取得した遺産の3~7%
②調停・審判
- 着手金:33万円~55万円
- 報酬:相続分として取得した遺産の3~7%
その他の相続関連事件(地裁案件)
- 着手金:33万円~55万円
- 報酬:得られた経済的利益の10~20%
相続放棄申立
手数料:原則5万5000円
※但し、関係者が多数である等、事案が複雑な場合には例外があります。
遺言書作成
手数料:11万円~
過去の相談事例
事業承継のための遺言書作成(依頼者:70代・女性)
【相談内容】
遺言により、経営する会社の株式を後継者に相続させたい。
【解決】
弁護士が文案を起案し、公正証書遺言を作成した。
遺言無効及び遺留分侵害を主張した事例(依頼者:50代・女性)
【相談内容】
遺留分が侵害された遺言書が出てきたが、権利主張したい。
【解決】
弁護士が文案を起案し、公正証書遺言を作成した。
全国に分散した多数相続人を相手とした相続問題(依頼者:60代・男性)
【相談内容】
不完全な遺言書で遺贈を受けたが、払戻し等ができない。
【解決】
相続人全員を相手方とする民事訴訟を提起し、判決にて解決。
事務所概要
代表弁護士 | 小林 寛治 |
---|---|
所属団体 | 大阪弁護士会 |
事務所設立 | 2011年7月(開設2003年10月) |
所属弁護士
弁護士 | 小林 寛治 |
---|---|
肩書・資格 |
|
経歴 |
|
著書・講演 |
弁護士劇団ななころびの2代目座長として遺言相続関係の公演も多数。 |