【初回面談1時間無料】【銀座駅 徒歩1分】皆さまの抱える問題と誠実に向き合います
弁護士法人黒川法律事務所は、約50年間、京橋・銀座エリアで活動を続けてまいりました。
心をこめた「誠実な対応」と「丁寧な仕事」をモットーに、お客様にご満足していただき、何度も多岐にわたってご相談したいと思っていただけるように努めております。
特に、相続問題は、誰にでも起こりえます。
大切な人を亡くしたこと、それ自体が大きなストレスになることもあります。
そんな中、相続人の間で「争族」が発生すれば、その精神的なストレスは計り知れないものになるでしょう。
その精神的な負担を少しでも軽減することができるよう、当事務所では、依頼者様のお話を丁寧にお聞きしています。
そして、十分に方針を話し合ったうえで交渉に臨むことで、依頼者様の納得のいく解決につなげることを心がけています。
また、対応が遅くなればなるほど、相続問題は長期化することも多いです。
そのため、トラブルになっている方、これからなりそうだという方は、紛争の予防についても対応が可能ですので、ぜひお早めにご相談ください
ご相談からご依頼までの流れ
1.まず、お電話かメールでご連絡ください。
2.相談日時の確認
お申し込みいただいた後、折り返し当事務所からご連絡させていただきます。
ご相談時に必要な書類などについても、このときにご案内いたします。
3.相談日当日
ご予約いただいた日時に当事務所へお越しください。
ご相談スペース(個室)にて、弁護士が詳しいご相談内容を伺います。
その際、ご相談内容に関する書類やお写真などがございましたら、すべてお持ちください。また、時系列に沿ってご相談内容の概要をまとめたメモをお持ちいただけますと、ご相談をスムーズに進めることができ、より適切なアドバイスが可能です。
4.相談および提案
弁護士が詳しいご相談内容を伺い、またはお持ちいただいた書類等を検討し、ご相談者のご質問にお答えします。
ご相談の中で、そのお困りごとや事件について、弁護士に依頼して相手方と交渉をした方がよいか、ご自身で交渉をした方がよいか、訴訟を提起した方がよいかなど、事案に即した最善の方法をご説明します。弁護士に交渉や訴訟提起などを依頼するかどうかは、ご相談者の自由です。
弁護士からのアドバイスの内容にご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお伝えください。
5.ご依頼
ご相談以降も引き続き、弁護士に交渉や訴訟提起を依頼(委任)するには、委任契約書(その用紙は事務所で用意します)と着手金が必要です。
費用および委任契約の内容を十分に説明させていただいてから、委任契約書を作成しますのでご安心ください。
委任契約を結んだ時から、弁護士がその事件を受任したことになりますので、弁護士が代理人として活動を開始し、最善の解決をめざしてまいります。
6.事件の着手
ご依頼を受けた事件に着手いたします。
弁護士の豊富な経験により迅速かつ丁寧にサポートし、最善の解決を目指します。
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294弁護士法人黒川法律事務所の営業日・相談可能日
22
月23
火24
水25
木26
金27
土28
日29
月30
火31
水1
木2
金3
土4
日
受付時間
- 受付時間
-
月08:00 - 17:00
火08:00 - 17:00
水08:00 - 17:00
木08:00 - 17:00
金08:00 - 17:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
特長
- 特長・強み
- 初回面談無料 / 電話相談可能
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続税申告 / 相続登記 / 相続放棄 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集 / 事業承継
- 対応地域
- 東京都 埼玉県 神奈川県 千葉県 茨城県 群馬県
所属弁護士のご紹介
代表弁護士黒川 浩志弁護士
- 経歴
-
1962年3月 都立蔵前工業高校卒業
1967年3月 早稲田大学法学部卒業
1968年9月 司法試験合格
1971年3月 司法研修所修了(第23期)
弁護士登録
代表弁護士宍戸 博幸弁護士
- 経歴
-
2005年3月 麻布高校卒業
2010年3月 早稲田大学法学部卒業
2012年3月 上智大学法科大学院卒業
2013年9月 司法試験合格
2014年12月 司法研修所修了(第67期)
弁護士登録
代表弁護士倉田 徹弁護士
- 経歴
-
2006年3月 静岡県立浜松北高校卒業
2010年3月 早稲田大学法学部卒業
2012年3月 上智大学法科大学院卒業
2012年9月 司法試験合格
2013年12月 司法研修所修了(第66期)
弁護士登録
弁護士後藤 陽一朗弁護士
- 経歴
-
1995年3月 岐阜県立岐阜北高校卒業
2001年3月 慶應義塾大学商学部卒業
2010年3月 南山大学法科大学院卒業
2014年9月 司法試験合格
2015年12月 司法研修所修了(68期)
2016年2月 弁護士登録
遺産相続の料金表
法律相談
- 初回相談料
-
無料 / 60分
- 相談料
-
11,000円(税込) / 30分
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294遺言書作成
- 料金
-
50,000円~(税込)
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294相続放棄
- 手数料
-
11万円~(税込) / 1件
相続人が亡くなってから3か月経過前
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294遺産分割協議(相続分に争いがない場合)
- 着手金
-
経済的利益により決ります。
報酬金欄でご確認ください。
- 報酬金
-
16%(税込) / 経済的利益のうち~300万円以下までの部分
着手金 8%(税込)
- 報酬金
-
10%+18万円(税込) / 経済的利益のうち300万円を超える部分~3,000万円以下の部分
着手金 5%+9万円(税込)
- 報酬金
-
6%+138万円(税込) / 経済的利益のうち3,000万円超える部分~3億円以下の部分
着手金 3%+69万円(税込)
- 報酬金
-
4%+738万円(税込) / 3億円を超える部分
着手金 2%+369万円(税込)
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294遺産分割協議(相続分に争いがある場合)
- 着手金
-
経済的利益により決ります。
報酬金欄でご確認ください。
- 報酬金
-
16%(税込) / 経済的利益のうち~300万円以下までの部分
着手金 8%(税込)
- 報酬金
-
10%+18万円(税込) / 経済的利益のうち300万円を超える部分~3,000万円以下の部分
着手金 5%+9万円(税込)
- 報酬金
-
6%+138万円(税込) / 経済的利益のうち3,000万円超える部分~3億円以下の部分
着手金 3%+69万円(税込)
- 報酬金
-
4%+738万円(税込) / 3億円を超える部分
着手金 2%+369万円(税込)
営業時間外08:00-17:00
弁護士法人黒川法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-1294