話し合いによる円満な解決を目指します。
相続は、親子兄弟姉妹との間の争いが中心となることが多く、できるだけ話し合いによる解決ができるように考えています。
対応体制
- 初回相談無料
- 土日相談可(期日打合せの上可能)
- 電話相談可(原則2回目まで可能)
- 18時以降の相談可(期日打合せの上可能)
対応地域
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県(西部)
【動画】1分でわかる!藤川法律事務所
過去の相談事例
兄弟間の遺産分割事件
【相談内容】
兄弟間の遺産分割事件でしたが、生前贈与や寄与分が複雑に入り組んでいる事案でした。
【解決】
一つ一つ整理し説明することにより双方が納得し合意に至った。
遺言無効の裁判
【相談内容】
遺言無効の裁判でした。
【解決】
遺言書としての書式が整っていないため無効とされたが、生前贈与として認めてくれたこともありました。
事務所概要
代表弁護士 | 藤川 明典 |
---|---|
所属団体 | 第一東京弁護士会 |
事務所設立 | 1992年1月 |
所属弁護士
弁護士 | 藤川 明典 |
---|---|
経歴 |
|
共著 |
|
弁護士 | 山岡 登 |
---|---|
経歴 |
|
営業時間外10:00-16:30
藤川法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-0452藤川法律事務所の営業日・相談可能日
27
月28
火29
水30
木1
金2
土3
日4
月5
火6
水7
木8
金9
土10
日
受付時間
- 受付時間
-
平日10:00 - 16:30
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
特徴
- 特徴・強み
- 電話相談可能 / 初回面談無料 / 土日面談可能 / 18時以降面談可能
- 対応分野
- 遺産分割 / 相続手続 / 遺言 / 相続税 / 遺留分 / 相続放棄 / 戸籍収集 / 銀行手続き / 相続調査 / 相続登記 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 家族信託 / 成年後見
- 対応地域
- 東京都 埼玉県 神奈川県 千葉県 茨城県
所属弁護士のご紹介

代表弁護士藤川 明典弁護士第一東京弁護士会
- 経歴
-
1949年10月生れ
青山学院大学 明治大学卒業
元東京簡易裁判所調停員(1991年~2019年)
- その他
-
【共著】
成年後見の実務
遺言執行の実務
破産管財の実務
家庭・隣り近所のトラブル相談室

弁護士山岡 登弁護士
- 経歴
-
1966年12月生まれ
慶応義塾大学卒業
藤川法律事務所の料金表
相談料
- 1回目、2回目
-
無料
- 3回目以降
-
5500円(税込) / 30分
営業時間外10:00-16:30
藤川法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-0452報酬
- 着手金
-
220,000円~
- 報酬
-
440,000円~
ただし、遺産の額、事件の複雑性を考慮して増額もしくは減額し、相談の上決定いたします。
尚最低は110,000円となります。
営業時間外10:00-16:30
藤川法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-0452手数料
- 費用
-
110,000円~220,000円
一度の手続きで終了する事件(遺言書の作成・任意後見契約の締結・相続放棄等)
特別に調査等に時間を要する場合は、相談の上別途追加を頂くこともあります。
営業時間外10:00-16:30
藤川法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-0452経費
- 費用
-
実費
実費とし、受任の際予想される概算費用をお預かりします。
事件終了後清算いたします。
また、途中で経費を追加いただく場合もあります。
営業時間外10:00-16:30
藤川法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-0452藤川法律事務所へのアクセス
- 住所
- 東京都中央区日本橋1-16-6 久富ビル2階
- 最寄り駅
- 交通手段
- 東西線・日比谷線「茅場町駅」11番出口より徒歩5分/浅草線・銀座線「日本橋駅」D4出口より徒歩2分/半蔵門線「三越前駅」B6出口より徒歩10分
藤川法律事務所の案件解決事例
兄弟間の遺産分割事件
- 相談者の属性
- 相続人
- 相談内容
-
兄弟間の遺産分割事件でしたが、生前贈与や寄与分が複雑に入り組んでいる事案でした。
- 解決内容
-
一つ一つ整理し説明することにより双方が納得し合意に至った。
遺言無効の裁判
- 相談者の属性
- 相続人
- 相談内容
- 解決内容
-
遺言無効の裁判でした。
遺言書としての書式が整っていないため無効とされたが、生前贈与として認めてくれたこともありました。
弁護士からのコメント