相続関連はもちろんのこと、幅広く多数の事件を取り扱っております。お気軽にご相談ください。
当事務所は1981年4月に安部千春弁護士と田邊匡彦弁護士が設立しました。
一般民事、家事事件、刑事事件、幅広く多数の事件を取り扱っており、もちろん、相続関連の事件も多く扱っています。
お気軽にご相談下さい。
対応体制
・初回相談無料
・事前予約の場合のみ、月曜18時以降、土曜午前相談可
対応地域
福岡県(その他の地域も事案により応相談)
ご相談いただく方へ
ご相談をご希望の方には、事前にお電話・メールを通じて、面談日を設定させていただきます。
その後、当事務所へ直接来所いただいた上でのご相談となります。
電話、メール等でのご相談はお受けしていませんのでご了承ください。
営業時間外09:00-18:00
黒崎合同法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-6724黒崎合同法律事務所の営業日・相談可能日
27
月28
火29
水30
木1
金2
土3
日4
月5
火6
水7
木8
金9
土10
日
受付時間
- 受付時間
-
平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
-
(月曜)9:00~18:00 ※事前予約の場合のみ、19:30まで相談対応
(火~金曜)9:00~18:00
(土曜)9:30~11:00まで ※事前予約の場合のみ相談対応
特徴
- 特徴・強み
- 初回面談無料
- 対応分野
- 遺産分割 / 相続手続 / 遺言 / 遺留分 / 相続放棄 / 戸籍収集 / 銀行手続き / 相続調査 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 成年後見
- 対応地域
- 福岡県
所属弁護士のご紹介

弁護士田邊 匡彦弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
1976年3月 九州大学法学部卒業
1978年4月 弁護士登録(司法修習30期)
【弁護士会活動】
日弁連理事、福岡県弁護士会副会長、福岡県弁護士会北九州部会長等

弁護士横光 幸雄弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
京都大学法学部卒業昭和56年弁護士登録(司法修習33期)
【弁護士会活動】
平成13年 福岡県弁護士会副会長
平成18年 北九州部会長
平成26年~29年 法テラス北九州支部長
- その他
-
【取り扱った主な事件】
遺留分請求事件、食糧費・交際費・違法支出金返還請求事件、等

弁護士東 敦子弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
平成7年3月 九州大学法学部卒業
平成12年 弁護士登録
司法研修所52期
離婚事件や子どもの監護を巡る事件、遺産分割など、家庭裁判所に関わる事件を多く担当しています。

弁護士溝口 史子弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
九州大学法学部法律学科卒業
平成16年10月 弁護士登録(司法研修所57期)
令和3年4月~令和4年3月 福岡県弁護士会副会長
- その他
-
【普段の仕事】
一般民事、家事、刑事、少年、債務整理等、マチベンとして様々な分野に取り組んでいます。
民事事件は労働者や消費者、患者、交通事故被害者など社会的弱者の立場に立った事件、家事事件は離婚や子どもに関する事件、成年後見、遺産分割事件が中心です。

弁護士平山 博久弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
平成13(2001)年3月 九州大学法学部卒業
平成14(2002)年11月 司法試験合格
平成16(2004)年10月 司法修習を経て弁護士登録、北九州第一法律事務所入所
平成23(2011)年4月 黒崎合同法律事務所入所
- 肩書・資格
-
【役職等】
■業務関係
平成22年11月~現在 下請かけこみ寺(福岡県中小企業振興センター)法律相談担当弁護士
平成25年12月~現在 石木ダム対策弁護団事務局長
■会務関係
平成27年4月~平成30年3月 北九州部会子どもの権利委員会委員長
平成30年4月~令和2年3月 福岡県弁護士会常議員
- その他
-
【一言】
民事事件、家事事件、多重債務(倒産関係)、刑事、その他色々な業務を取り扱っています。
個人や法人のお客様の他、裁判所から選任されることによって開始する成年後見人、破産管財人、個人再生委員も担当しております。
また、弁護士登録以降、多くの労働被害救済(未払賃金、解雇、配転命令、過労死・過労自死などの労働災害)に取り組んできました。
平成22年以降、中小企業庁の委託事業である下請かけこみ寺相談事業の法律相談を担当しており、中小企業としての取引を巡る紛争について様々な事件を経験してきました。
それらの労働者側と使用者側の双方の経験、そして、裁判所から選任された様々な事件の経験をもとに労働者の方々または使用者の方々、そして全ての相談の方々に適切なアドバイスを行い、事件のご依頼をお受けした場合には、明確な事件処理方針を示すことを心がけています。

弁護士朝隈 朱絵弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
九州大学法学部 卒業
九州大学法科大学院 卒業
平成26年12月弁護士登録(司法研修所67期)、黒崎合同法律事務所入所
【弁護士会活動等】
平成29年度~令和3年度 北九州憲法委員会委員長

弁護士三苫 和喜弁護士福岡県弁護士会
- 経歴
-
【経歴】
2013年3月 西南学院大学法学部法律学科卒業
2016年3月 九州大学法科大学院修了
2017年12月 司法研修所(71期)
2018年12月 弁護士登録
黒崎合同法律事務所の料金表
着手金
- 調停案件
-
22万円(税込)~
- 交渉案件
-
16万5000円(税込)~
- 遺言書作成
-
11万円(税込)~
営業時間外09:00-18:00
黒崎合同法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-6724成功報酬
- 300万円以下
-
経済的利益×17.6%
- 300万円を超え3000万円以下
-
経済的利益×11%+198,000円
- 3000万円を超え3億円以下
-
経済的利益×6.6%+1,518,000円
- 3億円を超える
-
経済的利益×4.4%+8,118,000円
営業時間外09:00-18:00
黒崎合同法律事務所への
相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談\ 早期解決をご希望の方向け /
050-7587-6724黒崎合同法律事務所の案件解決事例
遺産分割で紛争のあった事例
- 相談者の属性
- 女性
- 40代
- 相談内容
-
亡母名義のマンションを処分したいので、相続人間の調整をしてもらいたい。
- 解決内容
-
相続人を調査したところ、亡母が、亡父と結婚する前に子供を産み、すぐに養子に出していることが発覚した。
その方に連絡したが、返事が来ないので、遺産分割調停の申立をしたところ、相続分はいらないとの回答があり、相続分放棄の手続きをしてもらい、残りの相続人の共有とした上で、任意売却することができた。
弁護士からのコメント
遺産分割のお悩みは当事務所までお気軽にご相談ください。