名古屋家庭裁判所の相続放棄手続をわかりやすく説明
遺産相続弁護士ガイドでは、名古屋家庭裁判所(名古屋家裁)で相続放棄手続きをおこないたい人のために、自分でもできるように、必要な情報を集めてわかりやすくまとめました。
是非参考にしてください。
愛知県で相続放棄に強い弁護士は「相続放棄に強い愛知県の弁護士一覧」をご参照ください。
[ご注意]
記事は、公開日(2020年9月29日)時点における法令等に基づいています。
公開日以降の法令の改正等により、記事の内容が現状にそぐわなくなっている場合がございます。
法的手続等を行う際は、弁護士、税理士その他の専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。
相続問題でお悩みの方は
まずは弁護士にご相談ください
相続放棄の手続きは、どこの家庭裁判所でも同じ
相続放棄の手続きは、どこの家庭裁判所でも基本的なところは同じです。
相続放棄の手続きについては「相続放棄手続きを自分で簡単に済ませて費用を節約するための全知識」をご参照ください。
家庭裁判所ごとに異なるのは、次のような点ぐらいです。
- 連絡用の郵便切手の額面と枚数
- 申立書類の郵送先(提出先)
- 手続案内の受け方
したがって、この記事では、以上のような点について、詳しく、そして、わかりやすく丁寧に説明していきます。
必要な郵便切手の額面と枚数
名古屋家庭裁判所での相続放棄手続では、84円切手が5枚と、10円切手が5枚(合計470円分)が必要です。
本庁・支部の管轄区域と郵送提出の場合の宛先
相続放棄の手続きは、被相続人(亡くなった人)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立てます。
名古屋家庭裁判所は、名古屋市にある本庁のほかに、一宮支部、半田支部、岡崎支部及び豊橋支部があります。
それぞれの管轄区域と郵送提出の場合の宛先は下の表のとおりです。
| 管轄区域 | 本庁・支部 | 郵送提出の場合の宛先 |
|---|---|---|
| 名古屋市 | 本庁 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-1 名古屋家庭裁判所 家事受付センター |
| 豊明市 | ||
| 日進市 | ||
| 清須市 | ||
| 北名古屋市 | ||
| 春日井市 | ||
| 小牧市 | ||
| 瀬戸市 | ||
| 尾張旭市 | ||
| 津島市 | ||
| 愛西市 | ||
| 弥富市 | ||
| あま市 | ||
| 豊山町 | ||
| 東郷町 | ||
| 大治町 | ||
| 蟹江町 | ||
| 飛島村 | ||
| 長久手市 | ||
| 一宮市 | 一宮支部 | 〒491-0842 愛知県一宮市公園通4-17 名古屋家庭裁判所一宮支部 家裁書記官室 |
| 稲沢市 | ||
| 犬山市 | ||
| 江南市 | ||
| 岩倉市 | ||
| 大口町 | ||
| 扶桑町 | ||
| 半田市 | 半田支部 | 〒475-0902 愛知県半田市宮路町200-2 名古屋家庭裁判所半田支部 家裁書記官室 |
| 常滑市 | ||
| 東海市 | ||
| 大府市 | ||
| 知多市 | ||
| 阿久比町 | ||
| 東浦町 | ||
| 南知多町 | ||
| 美浜町 | ||
| 武豊町 | ||
| 岡崎市 | 岡崎支部 | 〒444-8550 愛知県岡崎市明大寺町字奈良井3 名古屋家庭裁判所岡崎支部 家裁書記官室 |
| 安城市 | ||
| 碧南市 | ||
| 刈谷市 | ||
| 西尾市 | ||
| 知立市 | ||
| 高浜市 | ||
| 豊田市 | ||
| みよし市 | ||
| 幸田町 | ||
| 豊橋市 | 豊橋支部 | 〒440-0884 愛知県豊橋市大国町110 名古屋家庭裁判所豊橋支部 家裁書記官室 |
| 豊川市 | ||
| 蒲郡市 | ||
| 田原市 | ||
| 新城市 | ||
| 設楽町 | ||
| 東栄町 | ||
| 豊根村 |
電話番号も記載しましたが、手続案内については、電話では答えてもらえず、来庁を求められることが多いです。
窓口での提出方法、手続案内
窓口提出の場合も、上記の「郵送提出の場合の宛先」と同じ場所に窓口があります。
窓口提出の場合は、来庁する手間がかかりますが、家事手続案内を利用することによって、不明点をその場で確認できるという利点があります。
本庁
| 所在地 | 愛知県名古屋市中区三の丸1-7-1 |
|---|---|
| 交通アクセス 【電車・バス】 |
地下鉄市役所駅から徒歩10分 |
| 受付時間 |
|
| 休日 | 土日、祝祭日及び年末年始 |
裁判所ホームページ「名古屋家庭裁判所」を加工して遺産相続弁護士ガイド作成
一宮支部
| 所在地 | 愛知県一宮市公園通4-17 |
|---|---|
| 交通アクセス 【電車・バス】 |
JR・名鉄「一宮」駅下車徒歩15分 |
| 受付時間 | 月曜日~金曜日 8:45~12:00 13:00~17:00 |
| 休日 | 土日、祝祭日及び年末年始 |
裁判所ホームページ「名古屋家庭裁判所一宮支部」を加工して遺産相続弁護士ガイド作成
半田支部
| 所在地 | 愛知県半田市宮路町200-2 |
|---|---|
| 交通アクセス 【電車・バス】 |
名鉄河和線「住吉町」駅下車徒歩3分 |
| 受付時間 | 月曜日~金曜日 8:45~12:00 13:00~17:00 |
| 休日 | 土日、祝祭日及び年末年始 |
裁判所ホームページ「名古屋家庭裁判所半田支部」を加工して遺産相続弁護士ガイド作成
岡崎支部
| 所在地 | 愛知県岡崎市明大寺町字奈良井3 |
|---|---|
| 交通アクセス 【電車・バス】 |
|
| 受付時間 | 月曜日~金曜日 8:45~12:00 13:00~17:00 |
| 休日 | 土日、祝祭日及び年末年始 |
裁判所ホームページ「名古屋家庭裁判所岡崎支部」を加工して遺産相続弁護士ガイド作成
豊橋支部
| 所在地 | 愛知県豊橋市大国町110 |
|---|---|
| 交通アクセス 【電車・バス】 |
JR・名鉄「豊橋」駅下車徒歩15分 |
| 受付時間 | 月曜日~金曜日 8:45~12:00 13:00~17:00 |
| 休日 | 土日、祝祭日及び年末年始 |
裁判所ホームページ「名古屋家庭裁判所豊橋支部」を加工して遺産相続弁護士ガイド作成
相続放棄は、申立書類を提出して終わりではなく、その後、送られてくる照会書・回答書に記入して返送しなければなりません。また、相続放棄が認められない原因となるような事情がある場合は、家庭裁判所から呼び出しがかかったり、追加で資料の提出を求められることもあります。
このような手間を回避したいと考える人も多いのではないでしょうか。
相続放棄の手続きをおこなえるのは、弁護士と司法書士です。
自分でおこなうのが困難と思ったときは、専門家に依頼するという選択肢もあります。
この記事を書いた人
相続専門のポータルサイト「いい相続」は、相続でお悩みの方に、全国の税理士・行政書士など相続に強い、経験豊富な専門家をお引き合わせするサービスです。
「遺産相続弁護士ガイド」では、遺産分割や相続手続に関する役立つ情報を「いい相続」編集スタッフがお届けしています。また「いい相続」では、相続に関連する有資格者の皆様に、監修のご協力をいただいています。
▶ いい相続とは
▶ 監修者紹介 | いい相続

