相談者の声を傾聴することを第一に心がけています
私は、市民の方が安心して法律相談が出来るよう、法律事務所の敷居を低くして、相談者の声を傾聴することを第一に心がけています。
みなさまが抱えている法律問題の解決に役立つことが出来たら、とても嬉しく思います。
まずはお電話ください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
①豊富な解決実績
遺産分割の争いを始めとして相続問題については、これまでに多くのご依頼を受けてまいりました。
お陰様でご依頼いただいた方から「先生のおかげであきらめかけていた相続財産が戻ってきて本当に助かった」などの感謝のお声をいただくこともますます増えてまいりました。
豊富な経験を活かし、ぜひお困りの相続問題についてお力になりたいと考えています。
②柔軟な受付体制
日中はお仕事の都合で時間が取れないなどのご事情にもお応えできるよう、ご面談は可能な限り、当日・休日・夜間も柔軟にお受けしています。
日時調整させていただくので、まずはお気軽にお問い合わせください。
③相談者の声を傾聴することを第一に
私は、弁護士になる前は、長年にわたり北九州市役所で福祉事務所、児童相談所のケースワーカーという社会福祉の仕事に携わり、相談者の声に傾聴することの大切さを身に染みて感じています。
じっくりと相談者の声に耳を傾けて、相談される方のお立場を理解し、寄り添うことを第一に考えて取り組んでおります。
過去の相談事例
遺産分割で紛争のあった事例(60代・男性)
【相談内容】
長男が「相続財産は全部長男がもらうものだ」と主張し続けたため、10年間3000万円の遺産が銀行の貸金庫に眠ったままの状態になっている。
【解決】
長男を相手方に家庭裁判所に、遺産分割と寄与分の調停を申し立てたところ、次男である依頼者に2500万円の寄与分が認められ、依頼者に2750万円を相続させた。
遺言書作成(70代・女性)
【相談内容】
遺産の大半を、面倒を見てくれる長女に相続させて、疎遠になっている次女には相続させたくない。
【解決】
公証役場と調整のうえ、長女を4分の3、次女を4分の1の割合で相続させる遺言公正証書を作成した。
不当利得返還請求(60代・女性)
【相談内容】
亡くなった父と同居して、長年介護してきたのに、兄が「勝手に親父の金を使った」と言って、1000万円の不当利得返還請求訴訟を提起してきた。
【解決】
応訴し、走り回って集めた証拠を提出して、20万円程度の解決金での和解を成立させた。
事務所概要
代表弁護士 | 藤藪 貴治 |
---|---|
所属団体 | 佐賀県弁護士会 |
所属弁護士
弁護士 | 藤藪 貴治 |
---|---|
資格 |
|
経歴 |
|
所属学会 |
|
委員会 |
|