ひとりひとり親身に相談
ご家族みなさまがご安心されるよう、ひとりひとり親身になってご相談させていただきます。
専門職が自分の家族を守るように力になってくれれば、これほど心強いことはありません。私たちは、これを法律の分野で実現したいと考え、当事務所を開設しました。この観点から、私たちは以下の点を心がけています。
- 紛争の予防に努めます。
- 事実関係の把握を大切にします。
- 状況の変化に応じた正しい情報を提供いたします。
今はインターネットなどを通じて、ある程度の法律の知識は誰でも取得できるようになりました。しかし、相続問題は親族間の争いであるために感情的な対立が激しく、しかも、一度対立が生じると修復が困難であるという特徴があります。
単に知識だけではなく、感情的対立を予防するためにどのように対応するべきかということを含めて早い段階から考えておく必要があります。弁護士に頼んでよかったと思っていただけるよう、プラスアルファの情報・一つ上のサービスを心掛けて対応します。
相続問題のお悩みはぜひご相談ください
料金体系
遺産相続のご相談
- 初回:30分まで無料
- 以降:30分あたり5,500円
遺産分割交渉
- 着手金:11万円~
- 報酬金:獲得した経済的利益の10~16%+消費税
遺産分割調停
- 着手金:22万円~
- 報酬金:獲得した経済的利益の10~16%+消費税
遺言書作成
着手金:5万5,000円~過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
被相続人が残した不動産を売却してお金に換えたいが、他の相続人が不動産を取得したいという希望を述べて話がまとまらない。
【解決】
遺産分割の調停を申し立て、不動産の査定額に基づいて他の相続人に法定相続分を買い取ってもらう内容で話をまとめ、お金に換えたい相続人と、不動産を取得したい相続人の対立を解消した解決をはかりました。
ケース2
【相談内容】
他の相続人が、被相続人の生前に世話をしたことを理由に相続分の増額を要求するため、話がまとまらない。
【解決】
法定相続分以上の寄与分が認められる事案かどうかを検討し、認められない事案であった。その旨を相手方に伝え、法定相続分を微修正する相続割合で相続する内容の話し合いをまとめました。
事務所概要
代表弁護士 | 山室 匡史 |
---|---|
所属団体 | 大阪弁護士会 |
事務所設立 | 2015年12月 |
弁護士 | 山室 匡史 |
経歴 |
|