検討リスト

検討リストから問い合わせ
      検討済みリストは空です

閲覧履歴

    履歴が登録されていません

検討リスト

検討リストから問い合わせ
      検討済みリストは空です

閲覧履歴

    履歴が登録されていません
初回面談無料土日面談可能18時以降面談可能

樹氷の森法律事務所

山形県山形市十日町3-2-3

他の専門家との連携もお任せください

税理士・司法書士・土地家屋調査士・生命保険会社等の他の専門家とも連携して、最適な対処法をご提案いたします。

生命保険代理店等で、従業員向けの相続法研修の講師を務めた経験もあります。

【料金体系】
■初回60分無料

■遺産分割交渉(調停・審判)サポート
・着手金(税込)
交渉:33万円
調停:44万円
審判:55万円
・報酬金(税込)
交渉:獲得遺産額の17.6%(最低22万円)
調停:獲得遺産額の17.6%(最低33万円)
審判:獲得遺産額の17.6%(最低44万円)

※獲得遺産額とは、獲得した遺産の時価相当額です。
※上記費用のほかに、別途実費がかかります。
※交渉から調停、調停から審判に移行した場合は、追加着手金+11万円が発生します。
※調停は、6期日までは着手金対応、それを超過した場合は1期日につき日当3.3万円を追加いたします。

■遺留分侵害額請求
遺留分侵害額請求「したい方」
・着手金(税込)
交渉:11万円
調停:22万円
訴訟:33万円

・報酬金(税込)
交渉:獲得遺産額の17.6%(最低22万円)
調停:獲得遺産額の17.6%(最低33万円)
訴訟:獲得遺産額の17.6%(最低44万円)

※獲得遺産額とは、獲得した遺産の時価相当額です。
※交渉から調停、調停から訴訟に移行する場合、追加着手金+11万円が発生します。
※調停は、6期日までは着手金対応、それを超過した場合は1期日につき日当3.3万円を追加いたします。

遺留分侵害額請求「された方へ」サポート
・着手金(税込)
交渉:22万円
調停:33万円
訴訟:44万円

・報酬金(税込)
交渉:経済的利益額の17.6%(最低22万円)
調停:経済的利益額の17.6%(最低33万円)
訴訟:経済的利益額の17.6%(最低44万円)

※経済的利益の額とは、相手の請求を減額した分の時価相当額です。
※交渉から調停、調停から訴訟に移行する場合、追加着手金+11万円が発生します。
※調停は、6期日までは着手金対応、それを超過した場合は1期日につき日当3.3万円を追加いたします。

営業時間内09:00-17:00

樹氷の森法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /

Webで相談

\ 早期解決をご希望の方向け /

05075861791
「遺産相続弁護士ガイド」見たと
お伝え下さい

樹氷の森法律事務所の営業日・相談可能日

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 1

  • 2

※営業日・相談可能日が変更となる場合もございます。詳細はお問い合わせください。

受付時間

受付時間

09:00 - 17:00

09:00 - 17:00

09:00 - 17:00

09:00 - 17:00

09:00 - 17:00

定休日
土曜日・日曜日・祝日
備考
(休日)事前予約があれば対応可能な場合あり

特長

特長・強み
初回面談無料 / 土日面談可能 / 18時以降面談可能
対応分野
遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 家族信託 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集 / 事業承継
対応地域
全国

所属弁護士のご紹介

弁護士細江 大樹弁護士

経歴
2015年4月~2021年3月 山形市消費生活審議会 委員
2017年4月~現在 山形県よろず支援拠点(山形県企業振興公社)登録専門家
2018年4月~2020年3月 山形県弁護士会 副会長
2020年4月~現在 山形県弁護士会 司法問題ワーキンググループ座長(民事裁判のIT化等を担当)
2021年4月~現在 山形県弁護士会 弁護士業務委員会 委員長(他士業との連携等を担当)
2021年4月~現在 山形県消費生活審議会 委員

遺産相続の料金表

事務所へのアクセス

住所
山形県山形市十日町3-2-3
最寄り駅
交通手段
JR奥羽本線「山形駅」徒歩11分

遺産相続案件の解決事例

CASE01

相続人調査、遺産分割協議

相談者の属性
40代
相談内容

父が亡くなった。父は前妻との間に子がいたらしいが、居場所が分からない。

解決内容

前妻の子と遺産分割協議をするため、戸籍や住民票を取り寄せ、住所を特定した。

家庭裁判所で遺産分割調停を行い、前妻の子と合意できた。

初回面談無料の弁護士事務所

土日も相談できる弁護士事務所

この地域で対応可能な弁護士事務所

double_arrow