法的な問題でお悩みの点、不安な点があれば、お気軽にご相談下さい
当事務所は、横浜スタジアムがある横浜公園のすぐ近くにある法律事務所です。
法律事務所としては、比較的ゆったりしたスペースをとった明るい雰囲気の事務所です。
最近は、技術革新もあり、社会関係も複雑化するなど、色々な法律問題が起きてきています。問題が起きたときはもちろんですが、問題が起きないためにも、専門家が必要な時代ではないでしょうか。
法的な問題でお悩みの点、不安な点があれば、お気軽にご相談下さい。
相続問題のお悩みはぜひご相談ください
料金体系
弁護士費用としては、着手金と報酬金がかかります。 ■着手金は、事件処理の依頼をお引き受けするときにかかる費用です。 事件処理が成功してもしなくてもかかります。 ■報酬金は、事件処理の終了後にかかる費用です。 事件処理の成功の程度に応じてかかります。 ですから、完全に負ければ、報酬金はゼロです。 ■実費(印紙代、郵券代、交通費、通信費、コピー代など)は別途かかります。 ■出張を要する場合には、日当がかかります。 丸一日の場合5万5,000円(税込)、半日の場合3万3,000円(税込)です。 必ず、ご依頼を受ける前に金額と計算根拠についてご説明し、契約書を作成します。 その段階で、事件の処理方針や費用にご納得いただけない場合には、 無理に依頼を迫ることは決してありませんので、ご安心ください。 (以下全て税込)(一般事件・遺留分請求の場合を含む)1 金銭の請求(相手にお金の支払いを求める場合)
経済的利益の額2 遺産分割
経済的利益の額3 遺言書作成(相談を含む)
定 型 11万円から22万円の範囲内の額 非定型 基 本 300万円以下の部分 22万円 300万円を超え、3,000万円以下の部分 1.1% 3,000万円を超え3億円以下の部分 0.33% 3億円を超える部分 0.11% 特に複雑又は特殊 な事情がある場合 弁護士と依頼者との協議による定める額 公正証書にする場合 上の手数料に3万円を加算する。4 裁判外の手数料
項目分類手数料 法律関係調査(事実関係調査を含む) 基本 5万5,000円から22万円の範囲内の額 特に複雑又は特殊な事情がある場合 弁護士と依頼者との協議により定める額過去の相談事例
ケース1
【相談内容】
生前に被相続人の預金を引き出した相続人がいる。
【解決】
調停において取引履歴等の証拠資料を明示することで、納得していただき、話し合いで解決した。
事務所概要
弁護士 | 飯田 直久(いいだ なおひさ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 三浦 修(みうら おさむ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 苑田 浩之(そのだ ひろゆき) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 澤田 美穂子(さわだ みほこ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 齊藤 道子(さいとう みちこ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 瀨川 智子(せがわ ともこ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 井上 日出男(いのうえ ひでお) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
弁護士 | 嶋村 昂彦(しまむら あきひこ) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会 |
経歴 |
|
営業時間外09:45-17:00
日本大通り法律事務所
への相談はこちらから

\ 24時間受付中 /
Webで相談日本大通り法律事務所の営業日・相談可能日
27
月28
火29
水30
木1
金2
土3
日4
月5
火6
水7
木8
金9
土10
日
受付時間
- 受付時間
-
月09:45 - 17:00
火09:45 - 17:00
水09:45 - 17:00
木09:45 - 17:00
金09:45 - 17:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 備考
特長
- 特長・強み
- 初回面談無料
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続登記 / 相続放棄 / 成年後見 / 相続手続き
- 対応地域
- 神奈川県・東京都その他関東一円
所属弁護士のご紹介
弁護士飯田 直久(いいだ なおひさ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 昭和60年(1985年)
■出身地 川崎市高津区
■出身校 日本大学法学部
弁護士三浦 修(みうら おさむ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成元年(1989年)
■出身地 横浜市
■出身校 早稲田大学
弁護士苑田 浩之(そのだ ひろゆき)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成12年(2000年)
■出身地 鎌倉市
■出身校 慶應義塾大学法学部
弁護士澤田 美穂子(さわだ みほこ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成20年(2008年)
■出身地 東京都新宿区
■出身校 早稲田大学法学部 早稲田大学大学院法務研究科
弁護士齊藤 道子(さいとう みちこ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成21年(2009年)
■出身地 横浜市
■出身校 慶應義塾大学法学部 慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)
弁護士瀨川 智子(せがわ ともこ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成23年(2011年)
■出身地 愛知県
■出身校 名古屋大学 大阪大学法科大学院
弁護士井上 日出男(いのうえ ひでお)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成30年(2018年)
■出身地 横浜市
■出身校 神奈川大学 専修大学法科大学院
弁護士嶋村 昂彦(しまむら あきひこ)弁護士
- 経歴
-
■弁護士登録 平成30年(2018年)
■出身地 栃木県(生まれは福島県)
■出身校 早稲田大学法学部 慶應義塾大学大学院法務研究科
遺産相続の料金表
事務所へのアクセス
遺産相続案件の解決事例
被相続人の預金を引き出し
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
生前に被相続人の預金を引き出した相続人がいる。
- 解決内容
-
調停において取引履歴等の証拠資料を明示することで、納得していただき、話し合いで解決した。