「相談して良かった」と心から思っていただくために
案件に応じた的確・丁寧な対応を
法律問題は多種多様で、最適な解決方法はケースごとに異なります。
そのため法律問題の最適な解決には、依頼者と弁護士の「最善の解決イメージ」の共有が重要になってきます。
イメージの共有のため、依頼者のお話をしっかり聞くことを大切にしています。
対話に注力することで「最善の解決イメージ」を導き出し、実現するために尽力いたします。
人の役に立つ弁護士を目指して
弁護士というのは、人の役に立ってなんぼの世界です。
依頼者の方に「依頼して良かった」「ありがとう」と感謝の言葉をかけられて、初めて弁護士の仕事が達成されたと感じます。
事件処理の過程・結果を含めて、満足できない依頼者の表情は絶対に見たくありません!
相続に関する考えかた
親子や兄弟はよく知っている相手で、他人のように関係を切れるわけではありません。
また、長年の思いがぶつかり合い、なかなか思いどおりには解決しないことが多くなります。
そんな親族間の争いを見ていると、その場を弁護士が介在し、より多くの人の悩みが解消できれば…と常に考えています。
私は、相続は予防法務だと思っており、企業などの法務と似ていると思っています。
相続をめぐる紛争を処理してきた経験から、揉めないためには次のようなことを依頼者に説明するよう心がけています。
- 予め何をしておくべきか
- 何を心がけておくべきか
- いざ争いとなったときに、どう心の整理をして決着をつけるか
- なにを一番大切に考えるか
- 5年後、10年後に争っている自分の姿を想像してどう思うか など
まずはお話を聞かせてください!
自分に合った弁護士に辿りつくのは、結婚相手をみつけるくらい難しいと思っています。
自分の意見に賛同してくれる弁護士だけを追い求めるのはお勧めしません。
自分の考えを批判的に見てくれて、凝り固まっている頭を柔らかく、こりほぐしてくれるような弁護士を探すのが理想です。
そのためにも、色々な弁護士事務所に相談してみるのが良いと思います。
その中で、是非とも相性が合えば依頼していただければと思います。
まずは悩まずに、相談をしてみてください。
定休日
年末年始、土曜日、日曜日、祝日
対応地域
記載地域を中心に、ご相談により全国。詳しくはお問い合わせください。
プロフィール
弁護士 | 好川 久治 |
---|---|
所属団体 | 東京弁護士会 |
職歴等 |
|
主な業務 |
|
顧問先 |
|
その他 |
|
弁護士会活動 |
|
メディア出演
取材協力
- FNN系列『あなたの知るかもしれない世界』(H25.6.14放送)
- 兄弟間の扶養義務関連「週刊ポスト」(H25.8.9号)
- テレビ朝日 グッド!モーニング「東京都知事関連の借用書問題について」(H25.11.27)
- 道路交通法改正と交通賠償「週刊女性」(H25.12.17)
- TBS「アイアム冒険少年」(H26.5.7)
- 週刊SPA「自転車で『切符切られる』時代がやってきた」(H26.5.27)
- TBS あさチャン!「ペットの交通事故と慰謝料」(H27.6.2)
- TBS ひるおび!「北海道 ひき逃げ交通事故」(H27.6.10)
- 産経新聞「新幹線内の焼身自殺について」(H27.6.30)
- 週刊現代「新幹線内の焼身自殺について」(H27.7.1)
- 女性自身「ハラスメントと闘う女性たち」(H27.7.14)
- ママテナ「親子で知っておきたい、加害者にならないための自転車のマナー」(H28.1.27)
- 夕刊フジ「空き家問題」(H28.4.13)
- 「賃貸経営博士」の月刊大家倶楽部(H28.7・8月、同11・12月、H29.3・4月の各合併号)
- 夕刊フジ「難しい離婚時の『分与』」(H29.3.8)
- テレビ朝日 モーニングショー「痴漢犯人の線路内逃走」(H29.5.12)
- 夕刊フジ「改正民法と賃貸借契約」(H29年7月12日、19日)
- テレビ朝日 羽鳥慎一 モーニングショー「大学のパワーハラスメント」(H29.11.10)
- NHKニュースウェブ 「あなたの飲酒はアルハラ?」(H29.12.5)
- 夕刊フジ「民泊新法の施行後、違法行為は証拠集めを まずは被害状況を録画・録音」(H30.3.29)
- 夕刊フジ「ブロック塀の倒壊による損害賠償責任」(H30.7.5)
- プレジデント「ハラスメント保険」(H30.9.3号)
- TBS あさチャン!「アパマン消臭スプレー爆発事故の法的責任」(H30.12.19)
- テレビ朝日 スーパーJチャンネル「アパマン消臭スプレー爆発事故の会社の責任」(H30.12.19)
- 夕刊フジ「民法相続法改正(自筆証書遺言)」(H31.3.7)
- 夕刊フジ「民法相続法改正(配偶者居住権)」(H31.3.14)
- 夕刊フジ「民法相続法改正(親族の寄与分請求)」(H31.3.21)
- 羽鳥慎一モーニングショー「危険・自転車・集団暴走・油断できない・時速15㎞」(R1.11.15)
TV出演(スタジオ・ビデオ・電話)
- TBS はなまるマーケット生出演「近隣紛争問題」(H25.9.10放送)
- TBS Nスタ「土下座強要の女性逮捕」(H25.10.7放送)
- TBS みのもんたの朝ズバ「土下座強要の女性逮捕」、「飲食店の全裸の男性逮捕」(H25.10.8放送)
- TBS ひるおび「土下座強要の女性逮捕」、「飲食店の全裸の男性逮捕」(H25.10.9)
- TBS ひるおび!ひるトク!出演「電車内の迷惑行為」(H27.1.7)
- テレビ朝日 スーパーJチャンネル「釣り銭ネコババ事件 容疑者逮捕!」(H27.1.8)
- TBS ひるおび!「学校法人裏金流用問題」(H27.3.25)
- フジテレビ バイキング 出演「近隣問題」(H27.3.26)
- TBS ひるおび!出演「福井のもらい事故判決」(H27.5.13)
- テレビ朝日 グッド!モーニング「飼い犬の咬傷事故で逮捕」(H27.5.20)
- フジテレビ Mr.サンデー『隣の容疑者たち』(H28.1.24)
- 関西テレビ「まさかの『マネー劇場』~知らないと怖いお金のトラブル~」監修(H28.3.12)
- テレビ朝日 スーパーJチャンネル「近隣問題(のぞき)」(H29.2.22)
- TBS あさチャン!「痴漢犯人の線路内逃走」(H29.4.26)
- TBS あさチャン!「痴漢犯人の線路内逃走」(H29.5.26)
ダイヤモンドオンライン
- 「騒音問題がこじれて殺人事件に発展したケースも!マンションでの“生活音”トラブル予防法」(H24.10.31)
- 「愛犬が配達人を咬み全治3ヶ月の怪我 飼い主が取るべき行動と法的責任とは」(H24.11.14)
週刊ダイヤモンド
- 「プロ推奨の辣腕弁護士たち」(H26.10.11)
プレジデント
- 「決定版・サラリーマン 生き残りマニュアル」(H23.5)
- 「お釣り:店員が間違って多くくれた。黙っていたら罪か」(H24.11.12)
- 「本当にヤバすぎる、超解説 法律の裏ワザ62」(H25.12.18号)
- 「ヤバすぎる『法律』の常識」(H29.10.16号)
日経ビジネス・Associe
- 「あなたを守る 法律講座」(H23.10)
公益社団法人アルコール健康医学協会
- 「法の視点から見るアルコールハラスメント」(R2.3月号)
報酬基準
相談料
30分/5,500円(税込) ※以後、延長時間に応じて課金されます。法テラスの利用要件を満たす方はお申出ください。着手金
- 調停:22万円(税込)~
- 審判:33万円(税込)~
報酬金
事件解決時に成功の程度に応じてお支払いいただく費用です。- 経済的利益が300万円以下の場合:16%+消費税
- 経済的利益が300万円を超え3000万円以下の場合:「15%+27万円」から着手金の額を控除した金額+消費税
- 経済的利益が3000万円を超える場合:「9%+207万円」から着手金の額を控除した金額+消費税
相談&解決事例
亡くなった父の遺産調査
【ご相談】
依頼者は小学生だった頃に両親が離婚し、父に引き取られて二人で暮らしていました。
その後、中学生の頃に父が他界し、再婚していた母に引き取られて成人しました。
父が亡くなった直後に依頼者は、母からは「父には保険金も退職金も預貯金も何もない」と言われていたため、そういうものかと思っていました。
しかしある日、友人より「お父さんには退職金があるはずだ」と言われたので母を問いただすと、「知らないものは知らない」と相手にしてもらえませんでした。
依頼者はその態度に不信感を抱き、相談に来られました。
【こうして解決!】
改めて父の生前の預貯金・保険・退職金等を調査したところ、振込先を母の口座として、遺族年金が支払われていたことが判明しました。
依頼者は、不法行為の除斥期間である20年を経過する直前に裁判を起こし、更に調査を尽くしたところ、退職金も支払われていることが判明。
しかも、母の口座に振り込まれている可能性が高い証拠も出てきました。
保険会社の事業統合で保険の調査は難航しましたが、根気よく調査していくと保険金も支払われていたことが判明。
支払先はどこか分かりませんでしたが、受取人である依頼者が未成年であったことを考えると母が請求し、受け取っていた可能性が濃厚となりました。
最終的には裁判所の勧めもあって、依頼者が母から1000万円を受け取ることで和解しました。
【ここがポイント!】
遺産の調査は時間が経過すると困難となりますので、早めの調査が肝要です。
また、長年おかしいと思いながら手つかずだった問題でも、根気よく諦めずに調べれば何か成果が得られるかもしれません。
何事も諦めず専門家に相談することが大切です。