【初回面談無料】【麴町駅徒歩1分】ご相談者の利益を最大限守れる方法を考え、対応致します
ご相談に来られた方が、私に心を開いてお話し出来るような雰囲気を作り、その上で、ご相談者の利益を最大限守れる方法を考え、実行したいと考えております。
【私が大切にしていること】
皆さんからご相談を受けるときに、私が大切にしていることがあります。
それは、ご相談の際、「皆さんが考えていることを自由に話せる場を提供したい」ということです。
ご相談される人が、こんなことを言ったら笑われるんじゃないか、身勝手すぎると思われるんじゃないかと考えて、「萎縮して話をしにくい場にしたくない」ということです。
なぜこのように考えているかというと、ご相談される人が自由に話をすることができなければ、解決に向けての良い方法も生まれないからです。
弁護士が依頼者の利益を守るために活動するのは当然のことです。
しかし、依頼者の利益を守るためには、「事実を正確に知ること」「依頼者の真の願いを知ること」が絶対に必要です。
そして、これらを深く知るためには、皆さんが自由に話せることが不可欠だと私は思うのです。
そのため、私がご相談を受ける際には、「相談者がご自身の考えをできるだけ自由に話せる場にすること」を心がけています。
【相続関係事件の特殊性と遺言について】
親族間のトラブルが「事件」と呼ばれる程度に達したときには、他人間の「事件」よりも感情的な軋轢が大きいことが多いです。
特に、相続関係の事件の場合には、その傾向がより強いように感じられます。
それは、そのような事態に至るまでの間に、何十年という時間と人間の行動の積み重なりがあるからだと思います。
そして、遺言は、そのようなトラブルを目の当たりにした経験のある人が、自分の死後に親族の間に問題が発生するのを防止するために書くのだと思います。
ですから、私は、遺言書の作成についてアドバイスをする際には、遺言書の作成を思い立った人が、どのような事態になることを防止したいと思っているのかを正確に理解することが必要だと思っています。
相続関係事件を解決するための特効薬などあるはずがありません。
ただ、他人間の紛争が、最終的には金銭に換算した、ある種の合理性が物差になることが多いのに対し、相続関係事件などの親族間の紛争は、気持ちのうえでストンと落ちるかどうかが解決のポイントになることが多いのではないでしょうか。
そういう意味では、相続問題などの親族間の紛争を解決するためには、相手方の目には現在の事態がどのように写っているかを考える必要性が、他人間の紛争よりもさらに大きいと思います。
そのため、弁護士の冷静な視点が必要になるのではないでしょうか。
【取扱い事件について】
私は、基本的に取り扱う事件に制限を設けていません。
これまでの弁護士生活の中で、よほど特殊な領域の事件でない限り、何らかの形でほとんどのタイプの事件に関わっているのではないかと思います。
私がこのようなスタンスを取っている理由は、事件は生き物で、形を変えたり関係する領域を伸ばしたりして、最初のうちには考えていなかったことが問題になることが往々にしてあるからです。
例えば、土地の売買をめぐる事件では、税法の問題やそれこそ相続の問題が登場することがありますし、外国人の刑事事件を扱っているとビザの問題が関係してくることがあります。
私は好奇心の強い性格だということもあって、取扱い分野を限定することはできないのです。
相続問題のお悩みはぜひご相談ください
営業時間外09:30-17:30
吉ヶ江治道法律事務所
への相談はこちらから
\ 24時間受付中 /
Webで相談料金体系
初回面談(1時間程度):無料
法律相談料:30分5000円
遺言書作成:100,000円~
遺産分割調停:300,000円~
吉ヶ江治道法律事務所の営業日・相談可能日
16
月17
火18
水19
木20
金21
土22
日23
月24
火25
水26
木27
金28
土29
日
受付時間
- 受付時間
-
月09:30 - 17:30
火09:30 - 17:30
水09:30 - 17:30
木09:30 - 17:30
金09:30 - 17:30
土09:30 - 17:30
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 備考
特長
- 特長・強み
- 初回面談無料 / 電話相談可能 / 土日面談可能 / 18時以降面談可能
- 対応分野
- 遺言書 / 遺留分 / 遺産分割 / 生前贈与 / 紛争・争続 / 相続財産調査 / 相続放棄 / 成年後見 / 相続手続き / 銀行手続き / 戸籍収集
- 対応地域
- 東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県
所属弁護士のご紹介
弁護士吉ヶ江 治道弁護士
- 経歴
-
東京大学法学部卒業
一般財団法人橋梁調査会理事
遺産相続の料金表
遺産相続案件の解決事例
遺言無効確認訴訟を提起し、和解を成立させた事例
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
3人兄弟の1人が遺産を独り占めにしていた。
- 解決内容
-
遺言無効確認訴訟を提起し、約半分を取り戻す和解を成立させた。
大きな割合の遺産取得の主張に対して、その主張を後退させた事例
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
亡父の後妻が大きな割合の遺産の取得を主張してきた。
- 解決内容
-
財産の形成過程を明確にすることによってその主張を後退させた。
遺産分割における紛争解決の事例
- 相談者の属性
- 匿名
- 相談内容
-
2段の相続が生じた場合において、3人兄弟の長兄が、第1相続について遺産分割が行われていないと主張していた。
- 解決内容
-
これに疑問を生じさせ、かつ、第2相続について、遺言に基づいて長兄が相続した土地の価値が長兄の主張よりも大きいことを立証することにより、第2相続において長兄が取得する遺産の額を減額させた。